肌がひどく荒れる感染症に効くエッセンシャルオイル!

石黒です。

今日はエッセンシャルオイルの話題です。

ティーツリーというオイルがあります。

ティーツリーというのか何かというと。オーストラリアの先住民のアボリジニが、いろんな病気や怪我の治療に使ってきたという植物です。

葉の成分を蒸留して得られるティーツリーのオイルというのがあり、その中の成分、テルピネン-4-オールという成分がその薬効の中心の成分になります。

このテルピネン-4-オールには強力な抗菌作用や抗カビ作用がありますが、それだけじゃなく抗ウイルス作用があることがわかってます。

特に肌荒れや肌のトラブルのケアにこのティーツリーがよく使われますが、その中でも口唇ヘルペスの治療に実はこのティーツリーが役立つのではないかということがわかってます。

口唇ヘルペスとは何ですかというと、唇あたりに軽い痛みを伴う水ぶくれができることありますがこれです。

「熱の華」みたいなこと言われ方することもあります。風邪や疲れ、ストレスなど、女性であれば生理前とか免疫力が落ちるときに特に出やすいです。

唇がちょっとピリピリしてきたなと思ったら軽い痛みを伴う水ぶくれがポコッとできて、しばらく経つと、1週間ぐらいでかさぶたになって治るのを繰り返します。

この口唇ヘルペスというのは単純にヘルペスウイルスというウイルスの感染症です。

単純にヘルペスウイルスというのは、子供の頃に知らないうちにほとんどの人がかかっているもので、ただ感染したとしてもそれほど症状が出ません。

ただその後に、潜んでいて免疫力が落ちたときにウイルスが活発に動き始めて出てきます。

だから、忙しいときや寝不足のとき、ストレスがかかってるときに発症をして、多くの人が繰り返します。

一般には大体20%か40%の人は、繰り返し繰り返し口唇ヘルペスにかかっていると言われています。抗ウイルス薬にアシクロビルという薬がありますが、これは結構効きます。

最近は実はヘルペスウイルスに対して、アシクロビルが効かないウイルスというのが少し出てきています。
それに対して、単純にヘルペスに対してティーツリーは優れた抗ウイルス効果を発揮します。

口唇ヘルペスに効果のある様々な薬剤を研究するために、いろいろ試しました。
ティーツリーオイルやペパーミントのオイルなど、いろいろ試してみましたが、大体わずか1%ぐらいの濃度で、そのティーツリーオイルがウイルスの複製を完全にブロックすることができました。

これは当然、試験管内でのウイルスの増殖を見た研究なので、実際人で塗ってみるとどうだったかというと、ティーツリーオイルをちょっと薄めてジェル状にして塗ると、明らかに治りが早かったということがわかりました

だからかなり役に立つよということを覚えておいて損はないんじゃないかと思います。

あとこのティーツリーオイル、実はイボにも効きます。
イボって何ですかっていうと、イボって実はですねウイルスの感染症です

ブツブツっと出るイボのことです。

通常イボは感染症があると皮膚科に行ったりすると表面を柔らかくするような治療を受けたりや、場合によっては液体窒素でじゅっと焼いたりすることことがあると思います。ただ治りが悪かったりとかですねなかなか治りきらないことがしばしばあります。

しかし、このイボに対しても先日はティーツリーオイルが効果があったというような症例報告があります。

7歳の女の子の症例報告で、片方の指に、6ぐらいブツブツっと大きなイボができました。だから、指の見た目も当然悪いですし鉛筆を持つに支障が出るぐらいでした。イボを直射的に焼き切るみたいな治療をいましたがなかなか、うまくいかず再発を繰り返していた。

担当のドクターがティーツリーオイルを塗ってみたところ、驚いたことに5日ぐらいでイボが綺麗さっぱりなくなってしまいました。
1週間ぐらいで完全に消えるみたいな状態が症例報告として報告されています。

とは言っても、自然に良くなることもあるので、さんざん治療をやった結果です。

良くなったのでティーツリーオイルの効果だろうということは言えると思いますが、大体体の調子が悪いときにやっぱりイボもできやすいです。ウイルスの住み着きやすいような体の状態があるってことは覚えておいて損はないと思いますし、そのウイルスの住み着きにくいような体を作ることで、イボとかヘルペスも活動しないということがあります。

ただ実際ウイルス性のヘルペスや、イボが出てきてしまったときには、ティーツリーが役に立つと覚えておくと、役に立ちます。

こういったオイルの効果は結構馬鹿になりません。口唇ヘルペスの研究は実はこのティーツリーだけではなくて他にもペパーミント、ユーカリプタス、ラベンダー、レモン、ローズマリーってオイルも同じようにウイルス効果を発揮しました。

その中でも最も効果の高かったオイルの一つがレモングラスでした。

先ほど1%ぐらいでウイルスの増殖を抑えるといいましたがレモングラスは、0.1%でウイルスの増殖を完全ブロックしました。

レモングラスはハーブティーで売っている美味しいハーブティーですが、レモングラスには優れた抗ウイルス効果があるということを知ってるといろいろ役に立ちます。ハーブの知識やオイルの知識、覚えておくと何かと使えることがあると思いますのでぜひ覚えておいてください。

※この記事は、下記の動画を要約したものです。
 詳しく知りたい方は、下記の動画をご覧ください。

合わせて他の記事や動画もご覧ください。(本ページの下部からご覧になれます。)